![]() |
体験教室は お休みしています! |
ハーブの魅力は「育てる」こと、そして「暮らしに役立てる」こと、貴方はなにから始めますか!
|
![]() |
開催日 | 会費 | 内容 | |
4月7日(日)PM2時〜 | 500円 | ハーブティを飲みながら、育て方、楽しみ方をおしゃべり! | |
毎月第一日曜日(要予約) |
![]() |
![]() |
![]() |
種から育てたサラダプランター (ルッコラ、サニーレタス、イタリアンパセリ) |
冬から春を楽しむ寄せ植え (ローマンカモミール、ローズマリー、スィートバイオレット) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ラベンダーバンドルス(6〜8月) |
ハーブドール(周年) |
空とぶ魔女人形(周年) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
押し花・ハーブコレクション(7月〜冬) |
ハーブリース(9月〜冬) |
カントリーバスケット(11・12月) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランス料理・イタリア料理?!そんなに、難しく考えないで。ご家庭の,腕をひと捲くりで出来る 簡単クッキング。ワイワイとハーブパーティはいかが! |
|
![]() |
|
サラダの常備品にハーブビネガー お菓子作りには欠かせないハーブリキュール |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ハーブキャンドル(11月〜12月) | アロマキャンドル(11月〜3月) | |
秋の夜長から冬へ!マイナーになる気分を暖めてくれるものは裸火。 燈すとなつかしい世界に吸い込まれそう。 そして、癒しの香りがお部屋いっぱいに・・・ |
![]() |
![]() |
サシェ・香り袋(周年) | オレンジポマンダー(11月〜3月) |
各種ドライハーブをミックス、暗室で 新しい香り が熟成してゆきます。ポプリの誕生を待ちます |
オレンジにスパイスのクローブ(丁子)を挿し 各種スパイスで味付け、乾燥させた香りボール |
![]() |
![]() |
![]() |
エッセンシャルオイルの魅力 | 自然香水 |
エッセンシャルオイルはハーブの香り成分 室内香、入浴剤、マッサージの主役として生かしたい |
フローラル、スパイシーetcに・・・ 複数のエッセンシャルオイルをミックス、じっくり寝かせてネ |
![]() |
![]() |
ガレノスのクリーム | ハーブ手作り石けん |
エッセンシャルオイル、ミツバチのろう、 ホホバオイルを素材に天然クリ−ムを手作りします |
ハーブの煮出し液、オートミール 石けん素地(無香料)を素材にこねてこねて整形、乾燥 |
*TOPページ | *ハーブの花やさん | *ラベンダーハウス | *ラベンダーの花やさん | *ハーブティの楽しみ | *手作りキャンドル店 | *ジャム工房 | *特定商取引表示 | * | * |